赤城病院リワーク・デイケアは平成20年4月に開所し、復職や就職を希望する方に対して「医療リワークプログラム」を提供しています。①復職までスムーズにつなげる ②復職後の再発を防止する の2つを主な目的としたプログラムで、1~4のステップをクリアしていくステップアップ方式でおこないます。最大30人の仲間と一緒に、平均3カ月~1年かけて取り組んでいきます。
○心身のリズムを整えやすい
通所することで生活リズムを改善しつつ、有酸素運動やストレッチなどのプログラムで体を動かす感覚を取り戻します。また、共通の悩み・目標を持つ他の参加者と交流することで、刺激を受けたり、孤立感をやわらげることができます。
○専門スタッフの客観的評価
症状がどの程度よくなっているのか、復職の準備はどの程度できているのかを自分で評価することは難しいものです。当院にはうつ病リワーク協会主催の研修を受講した医師・看護師・精神保健福祉士・作業療法士が在籍し、客観的な観察・評価をおこないます。定期的な個別面談でフォロー、フィードバックします。
○再発防止への取り組み
復職準備においては「再発防止に備えること」もとても大切です。そこで、症状が安定した段階で、「客観的に自分を振り返る方法・ストレス場面に遭遇したときの対処方法」をスタッフが一緒に考えていきます。
○医療との連携
赤城病院に併設しているため、急な病状悪化時などは速やかに受診することができます。関連病院と連携することで、精神的医療のみではなく、身体的医療も提供しています。
○復職時の連携をコーディネート
復職時には主治医や産業医、産業保健スタッフ、人事担当者などと意見をすりあわせることが必要です。支援開始時・終了時にコーディネート面談をおこなうことで、ご本人を中心に、職場と医療スタッフが連携して復職をめざしていきます。
☆リワーク10月プログラム表(クリックすると開きます)
☆居場所型・プレリワーク10月プログラム表(クリックすると開きます)
■ビジネススキルプログラム
ビジネス場面で想定される事例を元に、原因・解決策について考え、話し合いを行います。その中で、ビジネス場面において必要とされる対応力などの獲得を目指します。
■コミュニケーション
コミュケーション技法を学びながら、ゲームなどの集団活動を行います。集団活動を行う中で、円滑なコミュケーションや信頼関係の構築に向けたスキル獲得を目指します。
■アンガーマネジメント
取り扱いの難しい怒りの感情や地震の傾向について知識を深めていきます。 知識を深めていく中で、怒りの対処スキル獲得を目指します。
■個人課題
読書やPC作業など、ご自身で設定した課題に取り組んで頂きます。 また、段階的に自己分析やレポート作成を行います。 課題を行う中で、「集中力」や「作業遂行能力」など、職場復帰・就職・通所をする上で必要なスキルの獲得を目指します。
■基礎体力向上プログラム
主に卓球やヨガなどの運動を行います。運動を行う中で、他メンバーとのコミュケーションや協調性を意識しながら、「基礎体力向上」を目指します。
■認知行動療法
集団にて段階的にストレス状況の振り返りを行い、自身の考え方(認知)や行動に着目する中で、考え方の傾向(自動思考)や対処法の見直しを行います。 集団での気づきを大切にしながら、「ストレス対処能力」の獲得を目指します。
■疾病教育
病状悪化の早期発見と対処、自己理解を目的にクライシスプランの作成を行います。 作成したクライシスプランはリワークスタッフ、主治医と共有し、再休職予防を目指します。
■プレイヤーズミーティング・フォローアップ
リワークを利用する中での不安や悩み事についてメンバー同士で話し合いを行います。 また、リワーク修了者の方は、職場復帰後・就職後・通所後の不安や悩みについて相談ができます。
◎対象について
うつ状態(医師より診断を受けた)であり、次のいずれかに該当する方
※医師より参加許可が無い方、暴力など集団に適応が難しい方は利用できません
◎リワーク利用規則
こちらをご覧ください(クリック)